Cheese's

チーズプロフェッショナル検定の問題集

2024チーズプロフェッシナル検定問題集㉗-イタリアのD.O.Pチーズとその製法-

第2章 チーズを巡る チーズの教本P93

問題

1、イタリアのD.O.Pチーズでヴァッレ・ダオスタ州全域が産地の牛乳製。「牧草地」または古いフランス語で「熱をかけると溶ける性質」を表す言葉が名前の由来。サイレージなどの発酵飼料を与えることは禁止。製造は1日2回。6~9月に標高2000m以上の山地で放牧された牛の乳から造られたものは「d'Alpeggio」と呼ばれている。チーズ名は何か。

 

2、1、のチーズで作られるアオスタ風やピエモンテのフォンデュは何というか。

 

3、イタリアのD.O.P.チーズでピエモンテ州クーネオ県全域が産地。ピエモンテ州最大の生産量を誇る。テーネロの表皮は淡い色合い、ドゥーロの表皮は茶色。5〜10月に標高900m以上の山地で放牧された牛の乳から造られたものは「d'Alpeggio」と呼ばれている。山羊乳か羊乳を20%まで加えても良い。チーズ名は何か。

 

4、イタリアのD.O.P.チーズでピエモンテ州クーネオ県の村の名前が由来となっている。少量の生産。マット状にしたカードを2〜4日ホエイに浸漬させてからミリングして型詰めするといった独特の製法。5〜10月に標高1000m以上の山地で放牧された牛の乳から造られたものは「d'Alpeggio」と呼ばれている。山羊乳か羊乳を20%まで加えても良い。チーズ名は何か。

 

5、イタリアのD.O.P.チーズでピエモンテ州クーネオ県全域が産地。山岳地帯では山から下ろすときに動物の背中にくくり付けやすいように四角形のチーズ。標高900m以上にあるモンレガレーゼ地方の9つの村で搾乳、製造、熟成されたものは「d'Alpeggio」と名乗れる。山羊乳か羊乳を少量加えても良い。チーズ名は何か。

 

6、イタリアのD.O.P.チーズでピエモンテ州ランゲ地方で造られる歴史の古いチーズ。熟成したチーズの表皮の銅色を帯びた赤色を表すラテン語と、原産地であるアスティ県の村名が名前の由来。山羊乳製酵母タイプ。50%以内の羊乳、牛乳を加えても良い。チーズ名は何か。

 

7、イタリアのD.O.P.チーズでピエモンテ州の牛乳製ハードタイプ。伝統的なものは湿度85%の自然の洞窟の中で繰り返し塩水で洗いながら熟成させる。11世紀には貧しい人々や労働者に配給された食料「パストゥス」の材料に使われていた。チーズ名は何か。

 

8、イタリアのD.O.P.チーズでロンバルディア州の牛乳製ハードタイプ。名前は「多年生植物」を意味するケルト語に由来。高地放牧の乳から造られ、製造期間は6~9月までの夏季に限定。10%以内の山羊乳を加えても良い。チーズ名は何か。

 

9、イタリアのD.O.P.チーズでロンバルディア州の牛乳製ハードタイプ。名前はラテン語で「チーズ」そのものに由来する言葉で、その後「熟成小屋」を意味するようになった言葉が含まれている。夏の間8、を造るために放牧されていた牛たちが谷に下りてきて冬の間に造られていた(現在では通年)。チーズ名は何か。

 

10、イタリアのD.O.P.チーズでピエモンテとロンバルディア州の牛乳製(殺菌)青カビタイプ。秋にアルプスから牛を追い上げてくるときの中継地点の村の名前が由来。長旅で疲れた「ストラッコ」という言葉からストラッキーノと呼ばれるチーズ群のひとつ。「ピッカンテ」「ドルチェ」の2つタイプがあり、青カビタイプとしては直径20~32cmと大型。チーズ名は何か。

 

11、イタリアのD.O.P.チーズでロンバルディア州の標高700m以上のタレッジョ渓谷の伝統的な牛乳製(無殺菌)青カビタイプ。ゴルゴンゾーラの原型といわれ、前日と当日のカードを交互に重ねて型詰めする「ドゥエ・パスタ(2つの生地)」の製法後特徴。チーズ名は何か。

 

 

 

解答

1、フォンティーナFontina

 

2、フォンドゥータ

 

3、ブラBra

 

4、カステルマーニョCastelmagno

 

5、ラスケーラRaschera

 

6、ロビオラ・ディ・ロッカヴェラーノRobiola di Roccaverano

 

7、ト―マ・ピエモンテ―ゼToma Piemontese

 

8、ビットBitto

 

9、ヴァルテッリーナ・カゼ―ラValtellina Casera

 

10、ゴルゴンゾーラGorgonzola

 

11、ストラキトゥン

 

ワインも一緒に学びたい方へ

オンラインで自由な時間に!

 

スクールに通って友達もつくりたい!

 

 

スポンサーリンク

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 検定試験へ
にほんブログ村 

 にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村