Cheese's

チーズプロフェッショナル検定の問題集

チーズプロフェッショナル検定の問題集⑦

f:id:Carefreedom:20220323141713p:plain

 

第3段階

熟成   

加塩が終了し、出来上がったばかりのチーズを「( ① )」と呼ぶ。水分が多くやわらかな( ② )タイプの( ① )が、酸生成によりもろく壊れやすい組織を持ち、(  )の香り、(  )(  )が強く感じられる。一方、水分が少なく硬い( ⑥ )タイプの( ① )が、(  )に富み、乳に由来する香りや穏やかな(  )、(  )が感じられる。

 

 

これらの( ① )を所定の( ⑩ )と( ⑪ )に保った熟成庫で一定期間熟成させると、乳に由来する(  )、(  )、添加した微生物の( ⑫ )などにより乳成分の分解が進み、特有の(  )と(  )がつくられる。

 

 

 

解答 ①グリーンチーズ ②ソフト ③乳酸発酵 ④酸味 ⑤塩味 ⑥ハード ⑦弾力性 ⑧酸味 ⑨塩味 ⑩温度 ⑪湿度 ⑫酵素 ⑬凝乳酵素 ⑭風味 ⑮食感

 

1⃣熟成を促進させる微生物

(ァ)細菌

  • ( ① )菌:グリーンチーズができるまでの工程では( ① )の生成に寄与し、熟成段階では(  )や(  )を分解してチーズの( ④ )を作る最も重要な微生物

 

  • ( ⑤ )菌:強い( ② )分解酵素を分泌して( ⑥ )を生成し、含流アミノ酸である(  )から( ⑧ )タイプの特徴的な香りである(  )を作る。また、( ⑩ )色の粘液を分泌して( ⑪ )色の( ⑫ )性のある表皮を造る

 

  • (  )酸菌:(  )の場合、その( ⑮ )を12~15℃の熟成庫で13~16日間予備熟成させ、その後に21~24℃、湿度(  )%の熟成庫で1〜2カ月間保持すると、( ⑬ )酸菌がチーズの( ① )を(  )して、( ⑬ )酸、(  )、(  )を生成する。

 

  • ( ⑬ )酸と( ⑱ )は、( ⑭ )特有の( ④ )となり、( ⑲ )が(  )と呼ばれる直径(  )~(  )㎜の丸い孔を形成する

 

 

解答 ①乳酸 ②たんぱく質 ③脂肪 ④風味 ⑤リネンス ⑥アミノ酸 ⑦メチオニン ⑧ウオッシュ ⑨メタンチオール ⑩オレンジ ⑪赤褐 ⑫粘液 ⑬プロピオン ⑭エメンタール ⑮グリーンチーズ ⑯85 ⑰資化 ⑱酢酸 ⑲炭酸ガス ⑳チーズアイ ㉑12 ㉒25

 

(ィ)カビ

  • ( ➀ ):スターター添加と合わせて乳に( ① )の胞子を添加するか、または(  )後のチーズ表皮に( ① )胞子の入った液を噴霧する。( ① )はチーズ表面で生育し、(  )分解酵素を産生し(  )を促進する。また( ① )は(  )様の香りをつくる。
  • ( ⑥ ):( ② )添加と合わせて乳に( ⑥ )胞子を添加するか、または(  )時に( ⑥ )の胞子を塩に混ぜて(  )に振りかけて接種する。( ⑥ )を作る(  )分解酵素により(  )が生成され、派生物として( ⑥ )チーズ特有の香りである(  )などが生成される。また一般的に( ⑥ )チーズは、( ① )に比べ(  )い温度〈5〜9℃〉で熟成を進める。
  • (  ):一部の(  )タイプを製造する際に、( ⑬ )を( ② )添加と合わせて乳に添加するか、(  )後のチーズの表皮に噴霧する。また熟成庫などの環境から自然にチーズに付着して増殖する場合もある。( ⑬ )は(  )や(  )を資化し、(  )や(  )を生成するとともに、(  )や(  )を分解する。( ⑯ )を資化することで、チーズ表面のpHを( ⑲ )させ、その後の生育してくる( ① )や(  )菌の生育にとって好ましい環境を作る。

 

解答 ①白カビ ②スターター ③加塩 ④たんぱく質 ⑤熟成 ⑥青カビ ⑦型詰め ⑧カード ⑨脂肪 ⑩脂肪酸 ⑪メチルケトン ⑫低 ⑬酵母 ⑭ソフト ⑮乳糖 ⑯乳酸 ⑰二酸化炭素 ⑱エタノール ⑲上昇 ⑳リネンス ㉑マッシュルーム ㉒たんぱく質 ㉓脂肪

 

2⃣熟成環境・条件

(ァ)温度と湿度

熟成は一般的には温度(  )~(  )℃、湿度(  )~(  )%くらいの環境の中で行われるが、湿度はチーズのタイプや目的に応じて細かくコントロールする必要がある。例えば、(  )の一種に分類される「ジオトリカム・カンディダム」を早く生育させるために温度を(  )℃まで上げることもある。また、エメンタールでは( ⑦ )を作る(  )酸菌を働かせるために、熟成庫の温度を(   )~(  )℃まで上げ(  )~(  )か月くらい保持することも行われている。

 

(ィ)通気

  • ( ⑬ )タイプのチーズの場合、一定期間の生育・繁殖後にチーズを(  )等で包むことで空気との接触を制限している。これは( ⑮ )が不足すると( ⑬ )が(  )分解酵素を多く出して( ⑬ )チーズ独特の(  )をつくるから。

 

  • ( ⑱ )タイプのチーズの場合は、( ⑮ )の遮断は( ⑱ )の退化と( ⑰ )の劣化に繋がるので、( ⑱ )が生えそろったら、小さな(  )のある包装紙で包んで熟成させる。

 

  • ( ⑳ )タイプのチーズの場合は、( ㉑ )を裸のままで熟成させて、自然な表皮〈(  )〉を形成させる( ㉓ )チーズと、( ㉑ )をプラスチックフィルムで包んで密封状態で熟成させる( ㉔ )チーズがある。( ㉔ )は( ㉕ )蒸発がなく( ㉖ )の供給もない。この通気条件の違いが、チーズの(  )だけではなく熟成に関与する( ㉘ )や( ㉙ )の働きに影響し( ⑰ )の違いとなる。

 

3⃣検査の道具

「( ㉚ )」と呼ばれる検査道具で、( ⑳ )タイプチーズに差し込んで中身を抜きとり、( ⑰ )、食感、組織、色択などを検査する。

 

海外では(  )と呼ばれる専門家が生まれ、生産者から( ㉑ )や短期間熟成したチーズを購入して熟成だけを行う会社もできている。

 

 

 

解答 ①5 ②15 ③80 ④95 ⑤酵母 ⑥18 ⑦チーズアイ ⑧プロピオン ⑨21 ⑩24 ⑪1 ⑫2 ⑬青カビ ⑭金属箔 ⑮酸素 ⑯脂肪 ⑰風味 ⑱白カビ ⑲通気孔 ⑳ハード ㉑グリーンチーズ ㉒リンド ㉓リンデット ㉔リンドレス ㉕水分 ㉖酸素 ㉗硬さ ㉘微生物 ㉙酵素 ㉚トライヤー ㉛熟成士

 

5、タイプ別の製造工程

フレッシュタイプ

・・乳あるいは脱脂乳に( ① )を添加し、(  )によって生成した(  )によって固められた(  )から、( ⑤ )を排出した後、(  )に(  )することなく、( ⑧ )させないで食するチーズ。

 

フレッシュタイプチーズ製造の基本工程

  • 乳 約(  )℃の乳に( ① )を添加して( ② )を促す。
  • 凝固 少量の(  )を入れることもある。凝固後、(  )を行うこともあるが基本的には(  )による凝固          
  • ( ⑤ )分離 布袋に流しいれて( ⑤ )を抜くもの、( ⑥ )をすくい取り、(  )にいれて脱水するものなど様々

 

( ⑧ )工程がないので、(  )や( ⑮ )の分解による風味はほとんどなく、乳の風味と( ② )による( ③ )のフレッシュ感が特徴となる。例としてフランスの( ⑯ )、(  )、(  )〈原料として乳の代わりに均質化=ホモジナイズしたクリームを使う〉がある。

 

※クリーム原料として、( ① )も( ⑩ )も添加せず、(  )と(  )によって(  )を熱変性させて凝固させ、その際に(  )も一緒に凝固する、(  )。( ㉑ )も含んでいる点で他のチーズとは異なる。

 

 

 

解答 ①乳酸菌スターター ②乳酸発酵 ③乳酸 ④凝乳 ⑤ホエイ ⑥カード ⑦加塩 ⑧熟成 ⑨30 ⑩レンネット ⑪カッティング ⑫酸 ⑬型 ⑭たんぱく質 ⑮脂肪 ⑯フロマージュ・ブラン ⑰カッテージチーズ ⑱クリームチーズ ⑲熱 ⑳クエン酸 ㉑ホエイプロテイン ㉒カゼイン ㉓マスカルポーネ 

 

パスタフィラータ( ① )

・・パスタフィラータの特徴は、( ② )排出後の( ③ )をしばらく(  )した後、(  )の中で練ること。( ③ )を練ることによってほかのチーズとはまったく異なった( ⑥ )状の生地になる。これを(  )のように成形したものを冷水で冷やして完成。このような練る工程を経て造るチーズをイタリアではパスタフィラータ、英語では( ⑧ )といい、水分が少なく熟成させたものは( ⑨ )チーズに分類される。

 

モッツアレラの製造工程

  • 乳 約( ⑩ )℃の乳に( ⑪ )を添加し( ⑫ )を促す   ↓
  • 凝固 ( ⑬ )を入れて凝固   ↓
  • ( ⑭ ) ( ③ )をカットする  ↓
  • ( ⑮ )分離 ( ⑮ )を抜いて( ④ )静置によって( ⑫ )を促し、(  )状の組織にする。   ↓
  • 細断 ( ③ )のpHが(  )になったら、次の工程で熱の回りをよくするため、( ③ )を細かく切る ↓  
  • (  ) ( ⑤ )の中で( ③ )を軟らかくし、練る  ↓
  • 成形 決まった大きさにちぎって冷たい(  )に放つ。この引きちぎることを(  )という

 

 

解答 ①モッツアレラ ②ホエイ ③カード ④保温 ⑤熱湯 ⑥繊維 ⑦丸餅 ⑧ストレッチカード ⑨ハード ⑩35 ⑪スターター ⑫乳酸発酵 ⑬レンネット ⑭カッティング ⑮ホエイ ⑯ササミ ⑰5.2 ⑱フィラトゥ―ラ ⑲塩水 ⑳モッツァーレ

 

ワインも一緒に学びたい方へ

オンラインで自由な時間に!

オンライン特化のワインスクール【ヴィノテラス ワインスクール】

スクールに通ってワインも友達もつくりたい!

ワインを学ぶなら国内No.1の【アカデミー・デュ・ヴァン】  

スポンサーリンク

   

ポチっとして頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 検定試験へ
にほんブログ村